小海線といえば 八ヶ岳の赤岳の真正面の”境川鉄橋”でした。
ここは国鉄日本最高地点です。
ポニーの愛称のC56が精一杯の力行で 高原列車の旅情を
満喫させてくれました。 
この頃 春、夏、秋、冬の行楽シーズンに臨時の季節列車
”八ヶ岳高原号”が運行されました。

今ではこの鉄橋の向こう側に国道の橋がかかり 名撮影場所
は 草木が生い茂り 昔の姿はありませんでした。

小海線


     1971年5月2日       撮影旅行記8                                                  
  
192レ   C56149      佐久海ノ口にて           192レ   C56149   佐久海ノ口−佐久広瀬    

  
192レ   C56149   信濃川上−野辺山         8136レ 八ヶ岳高原号 C56144  野辺山−清里  

  
193レ   C56159      中込にて  


1971年5月16日                                                      
  
8135レ 八ヶ岳高原号 C56150  野辺山−清里                             野辺山にて      

  
192レ   C56149   野辺山−清里              8136レ 八ヶ岳高原号 C56144  野辺山−清里  

        
              C56149  C56159    小淵沢にて



トップへ
トップへ
戻る
戻る

撮影旅行記8
撮影旅行記8