呉線 昭和44年12月24日〜26日
この旅が一人旅の始まり。 中学2年13歳の冬の事 。
東京駅 新幹線16番ホームに夕方5時半頃着。そこで偶然にも同級生の 柳井と藤木に会った。
行き先も同じだったので 一緒に行くことになった。驚くことに指定席の番号も隣だった。
東京18時30分発「こだま175号」で新大阪22時40分着。23時02分発寝台急行「音戸1号」で
一路 呉へ。途中 糸崎で電気機関車から蒸気機関車へ交代。その機関車はC59161号機であった。
呉5時36分発931Dで 天応に5時50分着。まだ外は真っ暗。
天応駅より小屋浦方面へ線路沿いに500m位歩いた所で撮影。
下り急行「安芸」のC6237を撮った後 柳井達はこの後 伯備線に行くということなので別れ、
天応15時03分発644Dで呉15時15分着。
呉駅で撮影して15時34分発C6237が牽引する急行「安芸」で帰途についた。
戻る 写真へ戻る |